※タップするとLINEが開くので、私を友達追加するだけで無料で参加できます。

※登録されたLINEには(株)AdventureLifeが運営する道山ケイの動画やメッセージが配信されます。いらなくなりましたら、ブロックしていただければいつでも配信を停止できます。

一足先にワークショップで伝えたことを実践した方は、以下のような結果が出ています

3か月で不登校が
改善しました

加藤さん

加藤さん

(小学6年生)

中学1年の娘は小6のころから不登校気味で暴言も激しく「死ね」が口癖でした。
勉強どころか宿題すら一切せず、スマホを見ながらごろごろする毎日。 私が何か言うと「うるせー死ね」の連発でした。

そんな時、道山先生を知りました。それから3か月、普通に学校に行くようになり、今、まわりの友達は部活をサボっている中、「自分は頑張りたい!」と言って毎日頑張っています。

今では、毎日子供の方から「お母さん聞いて!」と学校の事を話してくれるようになりました!

暴言もほとんど言わなくなり「死ねは言われると辛いからやめて?」と伝えてから言わなくなりました!たった半年でこんなにも変わると思ってもみなかったです!

ちなみに、小5の息子の不登校も同じ流れで解決できました。道山先生には本当に感謝しています。

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

暴言や暴力を伴う不登校が改善しました

薫さん

薫さん

(中学1年生)

現在中学1年生の次女が、不登校、家庭内暴力で悩んでいる時に、同じように子育てに悩まれていた方から 道山先生を紹介していただきました。
どれだけ自分が過干渉だったのかを知り、過保護に切り替えると娘も少しずつ変わりはじめました。すると、二学期娘は急激に変化しました。

私が仕事の時に1,2時間だけ学校に行くことを1ヶ月以上続けた後、学校に行った時には給食を教室で食べることを目標にすると、少しずつクリアできる日が増え始めました。

冬休み明けはどうなるかなと心配していましたが、始業式前日に「なんで私学校に行けなくなったんだろう」と言いだし、親もびっくりです。三学期はほぼ毎日朝から学校へ行き、教室で授業を最後まで受けています。

叫び声やわめき声が響いていた家でしたが、今は笑い声が響いています。道山先生本当にありがとうございました。

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

発達障害グレーの高校生の不登校が解決しました

宮さん

(高校1年生)

高校3年生の娘のことで、このプログラムに参加しました。娘は、小中学校は皆勤でした。でも今思えば、中学の頃からマスクが外せなくなったり、何かを抱えていたように思います。

娘の行っている高校は私の母校です。私は高校生活がとても楽しかったので「あの高校ならまちがいない」「高校生活は楽しいに決まっている」勝手にそう思っていました。

しかし、2学期の始業式の翌日に行けなくなったりしていました。なんとか美術をがんばることで、心を決めたのですが、高校2年のおわり、生物の課題が終わらないことで、行けなくなりました。

これはなんとかしなくてはいけない、心からそう思い7月に道山先生のプログラムに参加しようと決めて、夏休み自分の仕事を最低限にして子供と向かい合いました。

その中で、彼女のたくさんの課題が見つかり、今は不注意型ADHDの疑いということで受診をしています。

その他にも私が思うに自閉症スペクトラム的なこだわりの強さ、人間関係を作る不得手さ、そこに私が怒って育てたことによる二次障害的な面がある…夏休みに気付きました。

それから私は子育てを改めました。その結果、娘は変わりました。言語と知覚統合で20も差があってこれだけ困っていることがあっても、学校は5日の欠席ですみました。娘はおかげ様で3学期、2週間少しちゃんと登校できれば卒業できます。

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

昼夜逆転の不登校が治り、勉強も頑張るように

相田さん

(中学2年生)

中2の娘の不登校に直面し、どう対応したらよいかと悩んでいました。完全不登校になり1ヶ月半が過ぎ、昼夜逆転ぎみとなり、薬にも頼っていました。

しかし、道山先生の方法で子供に接すると、娘は薬はやめました。夏休みに入り、急に友達の誘いをきっかけに部活に10日ほど参加することができました。

それから午前中に起きられるようになり、夏休みの宿題も少しずつ取り組むことができてきました。2学期に入り、また学校には行けなくなっていますが、
勉強は少しでもやろうという気持ちは続いています。

道山先生、支えてくださって本当にありがとうございます。明るい未来が待っていると信じてこれからも進んで行きます。ご縁に感謝いたします。本当にありがとうございました!

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

不登校が解決し、
評定平均が2.4UP

利根川さん

利根川さん

(中学2年生)

成績通知表

昨年度の3学期学校に行けなくなり 成績も落ちました。道山先生の講座、メルマガ、勉強会を通して、親子関係の大切さを勉強しました。

親が考え方を変えるのに時間がかかりましたが、愛情バロメーターをあげ、良好な親子関係を保てるよう心がけてきたことが、子どもの登校再開や勉強への頑張りにつながり、今回の結果にあらわれたと思っています。

昨年12月11日に行われた勉強会に親子で参加しました。子どもは3学期末テストでは英語の音読に力を入れていたようです。2学期末77点が、3学期末は87点でした。

結果を出すことができ、親子ともに喜んでおります。どうもありがとうございます。
子どもは来年度中学3年に進級、進路を決める時期になります。本人の希望する進路へのサポートができるよう、ひきつづき愛情バロメーターを意識していくつもりです。

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

自殺をほのめかす不登校が解決

宮田さん

(中学3年生)

去年の夏から初冬にかけて、まさに地獄のような毎日でした。

息子は自殺をほのめかし、夜中に突然叫びだして家を飛び出し、食事を厳しく制限し、お腹が痛いと言っては学校に行かず…仕事も介護も抱えて途方に暮れた末にたどり着いたのが、道山さんのサイトでした。

あれから10ヶ月、薄皮をはぐように息子は変わっていき、12月からは不登校もなくなり、今は部活に趣味に公私共に充実した毎日を送っています。

同じ子供には思えません。子どもを丸ごと認め、受け入れることの難しさ、今でも毎日プログラムの冊子を開いては確認しています。

子は親を選べないからこそ、変わるべきは親の方であることを肝に銘じ、これからもより良い親子関係の構築を目指して日々努力を続けたいと思います。本当に感謝に堪えません。

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

引きこもりとスマホ依存が治りました

たやさん

(高校1年生)

高1の息子は、高校進学後に、食事とお風呂以外は部屋に引きこもり、携帯ばかり。外出もしなくなりました。私も、ずっと家にいる息子の顔を見るのも嫌になりました。

それで、このままではいけない!と思い、検索したら道山先生に辿り着いて、今日に至ります。

教わったように子どもに接すると、携帯依存が治りました。23時に私が預かるというルールを作り、最近は23時になると自分から持ってくるようになったのです。
部活の朝練に行くのに、目覚ましでも起きず、朝起こすのに時間がかかっていましたが、携帯を預かるようになって、ダラダラ夜中まで使用しないからか、以前よりスムーズに起き、機嫌よく学校に行くようになりました。

今では息子を玄関まで見送り、行ってらっしゃいと言って、グータッチするのが習慣です。

※個人の感想であり、成果を保証するものではありません。

このように、ワークショップでお伝えする内容を実践された方は、お子さんが小学生でも、中学生でも、高校生でも不登校が解決しています。

またすでに数日の行き渋り、五月雨登校、長期間の不登校、昼夜逆転生活を伴う場合、発達障害の子の不登校など、さまざま状況からでも結果が出ています。

さらに、学校に行けるようになるだけではなく、成績も上がって受験も合格しているいるのがおわかりいただけると思います。

あなたも、今すぐ「不登校解決無料ワークショップ」に参加し、お子さんがスムーズに再登校できるようにサポートしませんか?

今すぐ下のフォームからご参加いただき、一緒にお子さんの素敵な未来を作りましょう。

※タップするとLINEが開くので、私を友達追加するだけで無料で参加できます。

※登録されたLINEには(株)AdventureLifeが運営する道山ケイの動画やメッセージが配信されます。いらなくなりましたら、ブロックしていただければいつでも配信を停止できます。

社会的にも認められている
不登校解決法

初めまして。思春期の子育てアドバイザー道山ケイです。

私は2014年まで、公立中学校で教師をしていました。

教師退職後は、小学生、中学生、高校生の子どもがいる親子の勉強、受験、子育て(不登校、スマホゲーム依存等の解決)をサポートしてきました。

約10年間で、のべ3万組以上の親子をサポートした結果、現在は毎日のように上で紹介したような成果報告をいただいています。

噓と思われるかもしれませんが、本当に毎日のように、こういった報告をいただいているのです。

その証拠に、全国のPTA連合会や小中学校から依頼をいただき、思春期の子育て法を伝える講演会を行っております。

また、旅行会社HISからもお声がけいただき、親子で一緒に夢を見つける活動も行いました。

さらに、名古屋テレビ「アップ!」、AbemaTV、女性セブン、東洋経済オンライン、読売新聞などメディアからも定期的に取材を受けています。つまり、社会的にも認められている不登校解決法なのです。

大阪府、宮城県、三重県など全国のPTA連絡協議会でも講演

HISと仕事をしたり、伊藤幸弘先生や佐々木正美先生からも教えを乞う

公認心理師の小井出先生と行う不登校解決勉強会には毎年200名以上が参加

書籍も多数出版し、Amazonランキング1位獲得

志望校に97%合格する親の習慣
中学生の勉強大全

読売新聞、女性セブン、ベネッセ進研ゼミ中学講座などにも寄稿

このように、新聞、雑誌、テレビなどでも解説している方法なので、安心して実践していただけます。

あなたも、他の方たちと同じように、短期間でお子さんの不登校を解決しませんか?

たまたまこのページにたどりついたあなたには、今だけ特別に「不登校解決ワークショップ」に無料で参加できます。

毎日「早く学校にしなさい」と言い続ける状態から解放され、お子さんの将来に不安を感じることもなくなるはずです。

今すぐ下のフォームからご参加いただき、一緒にお子さんの素敵な未来を作りましょう。

※タップするとLINEが開くので、私を友達追加するだけで無料で参加できます。

※登録されたLINEには(株)AdventureLifeが運営する道山ケイの動画やメッセージが配信されます。いらなくなりましたら、ブロックしていただければいつでも配信を停止できます。

ワークショップでお伝えする内容

1

学校に行かず、家出を繰り返し、自ら命を断とうとしていた子が改善した3ステップ不登校解決法

不登校が悪化すると、子どもは「生きていても意味がない」と考えるようになります。すると、自傷行為、リストカットなど、自ら命を立とうとすることも出てきます。この状態から短期間で不登校を改善したやり方を解説しました。お子さんが同じような状態でも、改善できるはずです。
2

昼夜逆転生活で毎日スマホゲーム依存状態が3か月以上も続く長期的な登校拒否を改善する流れ

不登校が長期化すると、改善がかなり難しくなります。生活が昼夜逆転になったり、ゲーム依存にもなったりするからです。そういった酷い状況からスムーズに解決するときに親がすべきことがあるので、それを解説しました。やっているかどうかで、不登校解決率が3倍以上変わるはずです。
3

勉強がわからないことが理由で学校に行けない状態を克服し、志望校にも合格できる方法

不登校の子は、高確率で勉強についていけなくなります。ただそこで、勉強のやり方を教えても、できるようにはなりません。実は、そのひとつ前の段階の○○を改善することが大事だからです。不登校からでも勉強を頑張れるようにし、受験も上手くいくようにするために親がすべきことを解説しました。
4

発達障害やいじめなどでクラスに入れない子でもスムーズに戻れるようになる「学校連携法」

発達障害の子や、いじめを受けてしまった子は、先生と上手に連携することが大切です。元教師だからわかる、上手に学校と連携し、先生にも子どもの不登校を解決するサポートをしてもらう方法をまとめました。これをするかどうかで、不登校解決の難易度が大きく変わります。

10年後の子どもの未来を確実に明るくするために、親が今絶対にやらないといけないこと

子どもが一度、不登校になったからと言って、人生がダメになるわけではありません。しかし、ここで親が間違ったサポートをすると、10年後の子どもの未来は確実に暗くなります。引きこもりやニートなどになったり、犯罪に手を染めてしまう可能性も上がるでしょう。そうならないために、親が絶対にやらないといけないことを解説しました。
どうでしょうか?
一つでも気になったことがあれば、 今すぐ実践していただければと思います。

※タップするとLINEが開くので、私を友達追加するだけで無料で参加できます。

※登録されたLINEには(株)AdventureLifeが運営する道山ケイの動画やメッセージが配信されます。いらなくなりましたら、ブロックしていただければいつでも配信を停止できます。

もともと4970円で実施

このワークショップは、もともと私が一部のメルマガ読者さん向けに4970円で行ったものです。

ただ今回、あなたは初めて私のことを知ってくださった状態だと思います。さすがに初めて知った人に、5000円近く支払うのは勇気がいるでしょう。
そこで、今この瞬間であれば無料で参加できるようにします。
事実、4970円で行ったときも満足度は非常に高かったです。それを考えると、本当は同じ価格にすべきでしょう。

ただ、今回は私が直接お話しするのではなく、当時お話しした内容を後日収録し直して作った動画をお送りするものです。

オンラインで直接お話しする形ではないため、ありえない価格にしたと思っていただければと思います。

最初から無料で配信するために作ったものではありませんので、そこは安心して参加いただければと思います。

1点だけ注意点があります

実はこのワークショップ、一つだけ条件があります。

それは視聴期限です。このワークショップの視聴期限は、動画をお送りした日から3日間となります。

「ちょっと短すぎませんか?あとでゆっくり見たいと思ったのに、、、」
と思われたかもしれません。ただ、ここで考えてほしいのは、お子さんの学生生活の時間です。
学生生活って、本当にあっという間に終わってしまいます。つまり、1日も早く成績を上げないと、お子さんの未来は明るくならないのです。

そこであなたにも、1日も早く実践してほしいので、あえて短めの「3日間」という視聴期間を設けました。

日々、家事、仕事、子育てが大変なのは十分理解しています。ただ、どこかで時間を見つけて動画を見ない限り、お子さんの成績はいつまで経っても上がりません。
1日も早く結果を出してほしいと言う思いを込めて短くしていますので、動画が届いたらすぐにチェックしていただければと思います。

※タップするとLINEが開くので、私を友達追加するだけで無料で参加できます。

※登録されたLINEには(株)AdventureLifeが運営する道山ケイの動画やメッセージが配信されます。いらなくなりましたら、ブロックしていただければいつでも配信を停止できます。

講座配信者
道山ケイのプロフィール

思春期の子育てアドバイザー。
元公立中学校教師。

道山ケイ
(みちやま けい)

親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。
年間3000組の親子をサポートし、約7割の親子関係が良好に変化。

■反抗期が激しく親と食事すらとらない子が、5教科合計481点獲得
■不登校だった子が学校に行けるようになり、5教科合計462点獲得
■勉強嫌いでスマホ依存の子が次のテストで5教科合計113点UP

など道山流で子どもに接すると成績が上がると話題になっている。
元中学校教師で、学級崩壊の地獄と学年最下位クラスを9ヶ月でTOPに変えた天国を経験。

この体験から思春期子育て法を確立。
7日間で成績UP無料講座はこれまで5万人以上が受講し、たくさんの子の成績が上がっている。

著書

高校受験志望校に合格する親の習慣
(青春出版社)
中学生の勉強大全
(主婦の友社)
ウチの子、最近、思春期みたいなんですが親子でイライラせずに乗り切る方法、教えてください!
(すばる舎)
マンガでわかる 中学生の成績アップ勉強法
(主婦の友社)

Copyright © 道山ケイオフィシャルサイトAll Rights Reserved.