重要な連絡です

※今から5分以内に下記の内容をまとめたメールを送りますので、迷惑メールボックスも含めてご確認をお願いします!
※もし届いていなければLINEかメールで連絡をください!

勉強会への参加申し込み本当にありがとうございます!

道山です。この度は「発達障害の子育て勉強会アーカイブ」に申し込みいただき、ありがとうございます。

この勉強会は、他の子と比べ育てにくいと感じるわが子の上手なサポート法をお伝えし、お子さんの未来を明るくすることを目的としたものです。

動画を視聴していただく形とはなりますが、その場でできるワークなどもたくさん行います。その日の夜から、すぐに実践できる仕組みにもしています。

プロフィール
「勉強会に参加して良かった」
「子どもの特性が理解できた」
「わが子にあった向き合い方が見つかった」

と感じていただき、発達障害の二次障害である

・不登校
・スマホゲーム依存
・勉強しない悩み

などの解決にもつながるように、小井出先生とともにサポートいたします。勉強会の動画を視聴いただくのを楽しみにしていただけますと幸いです。

では、最初に4点注意事項をお伝えします。

1.入金方法について

勉強会については原則、入金を確認した時点で、お申し込みが完了となります。
もし本日より3日以内に入金されなかった場合は、自動キャンセルとさせていただきますので、ご理解いただけると助かります。
万が一、何かの都合で、入金が遅くなってしまう場合は、下記から連絡をお願いします。
入金方法は以下の2つからお選びください。

1

カード

下記から決済をお願いします。
※できるだけ今すぐ決済していただけると助かります。
※下記の「今すぐ購入」ボタンをクリックした後、「アカウントを開設」をクリックして、カード情報を入力してください。ログインはクリックしないでください。
※メールアドレスは申し込み時に入れたアドレスで入力をお願いします。

-クレジットカードの方(一括払い)-

①下記のリンクより「Buy Now」(ペイパル)をクリックします

【特別価格】12,700円

②下記のような画面になると思います。
アカウントの作成
※ペイパルアカウントをお持ちの方は、ログインして決済していただく形でもOKです。
注意点①
アカウント開設と言っても、メールアドレスとパスワードを設定するだけです。ダイレクトメールなどが来ることはありませんのでご安心ください。
③必要情報を入力して、「同意して支払う」をクリックしてください。
弊社にカード情報は届きませんのでご安心ください。
住所等の情報の記入をお願いします
同意して支払うを押すと支払いが完了します
注意点②
ペイパルに入力されるメールアドレス、名前、住所、電話番号は、必ず先ほどの申し込みフォームに入力されたのと同じアドレスをお願いします。
パスワードは今後ペイパルで支払いをするときに必要になりますので、 普段使っているものにされると忘れないかと思います。
注意点③
なおクレジットカードの情報はペイパルのみにしか情報は渡りません。 弊社にはカード番号も名義等も 一切伝わりませんのでご安心ください。
またペイパルは現在世界で最も利用されているクレジットカード決済会社です。セキュリティ面などは厳重に管理されておりますのでご安心ください。
もしそれでも不安と言う場合は、銀行振り込みか代引き決済への変更も可能です。その際は連絡いただければ対応させていただきます。
注意点④
ペイパルのリンクを開いたときに、表記が英語や別の国の言語で表示されている場合があります。
その場合はペイパルのサイトの下部に国旗が表示されています。そちらを日本に変更していただくと、日本語表記に変更されると思います。
左下アイコンをクリック
日本を選択
アカウントの作成
-ストライプ決済-
ペイパルでのお支払いが上手くいかない場合は、ストライプでも決済ができます。下記のボタンから決済をお願いします。

【特別価格】12,700円

「今すぐ参加する」を押して必要情報を入力後、「支払う」をタップしてください。
必要事項を記入後、支払うボタンを教えてください
★注意点★
ストライプで決済された場合、クレジットの明細に「オンライン決済」と表示されることがあります。
不正利用と思われた場合、一度金額をお確かめの上、一致していれば不正利用ではありませんので、その点はご了承いただければと思います。
-分割払いの方-
①下記のリンクより「Subscribe」(ペイパル)をクリックします

3分割(4,270円×3回)

②下記のような画面になると思います。
※ペイパルアカウントをお持ちの方は、ログインして決済していただく形でもOKです。
注意点①
アカウント開設と言っても、メールアドレスとパスワードを設定するだけです。ダイレクトメールなどが来ることはありませんのでご安心ください。
③下記のような画面になると思うので全て入力してします。
④アカウントの登録する情報を全て入力します。
⑤入力内容を確認し問題なければ「同意して支払う」をクリックします!
注意点②
ペイパルに入力されるメールアドレス、名前、住所、電話番号は、必ず先ほどの申し込みフォームに入力されたのと同じアドレスをお願いします。
パスワードは今後ペイパルで支払いをするときに必要になりますので、 普段使っているものにされると忘れないかと思います。
注意点③
なおクレジットカードの情報はペイパルのみにしか情報は渡りません。 弊社にはカード番号も名義等も 一切伝わりませんのでご安心ください。
またペイパルは現在世界で最も利用されているクレジットカード決済会社です。セキュリティ面などは厳重に管理されておりますのでご安心ください。
もしそれでも不安と言う場合は、銀行振り込みか代引き決済への変更も可能です。その際は連絡いただければ対応させていただきます。
注意点④
ペイパルのリンクを開いたときに、表記が英語や別の国の言語で表示されている場合があります。
その場合はペイパルのサイトの下部に国旗が表示されています。そちらを日本に変更していただくと、日本語表記に変更されると思います。
左下アイコンをクリック
日本を選択
アカウントの作成

銀行振り込み

上記の金額を下記の口座にお支払いをお願いします。
※振り込み名は申し込み者名と同じにしていただけると助かります。
※振込手数料はお客様負担でお願いします。

【特別価格】12,700円

銀行名

住信SBIネット銀行(0038)

支店名

法人第一支店(106)

口座名義

カ)アドベンチヤ-ライフ 

口座番号

1218733

口座種類

普通

配信スケジュールについて

この勉強会は、録画したものを配信する形となります。入金が確認でき次第、3日以内にメールでお送りします。

入金から1週間経っても届かない場合、一度連絡を頂ければと思います。

なお、視聴期間は1か月間となります。

最後に

今回一緒に勉強会を行った、現役のフリースクール校長小井出博文先生は、私が最も信頼している先生の一人です。

実際に公認心理師、臨床発達心理士の資格もお持ちで、月に何度か心療内科で発達障害の検査やカウンセリングも行っています。

つまり、発達障害の知識とサポート実績があり、なおかつ二次障害で出てくる不登校、スマホゲーム依存、暴言などを解決するスペシャリストです。

なかなかこの両分野を専門としている方は、少ないと思います。

さらに普段私が発信している「愛情バロメータ理論」にも共感していただいているため、日ごろから私の記事等を見ていただいている方にも受け入れやすい手法をお伝えできるはずです。

3年ほどの時間をかけて、何度も修正をしながら作り上げた勉強会ですので、お子さんの子育てをする際にも活かしていただけると思います。

もちろん、お子さんが発達障害ではない場合も役立つお話をしていますので、動画が届くのを楽しみにしていてくださいね。では、勉強会の映像でお会いできるのを、楽しみにしています。

道山ケイ

追伸1

今回お伝えする発達障害の特性と特性に合ったサポート法が理解できると、

◆子どもの苦手分野を、無理のないペースで改善できる
◆不登校やスマホゲーム依存の症状を改善できる
◆今まではマイナスに感じていた所が、逆に長所として捉えられるようになる
◆子どもを無理に変えようとしなくなるため、ぶつかることがなくなる

ようになります。その結果、子どもの未来が明るくなるのはもちろん、あなた自身の生活も楽になるでしょう。

私の「愛情バロメータ理論」と小井出先生の「発達障害の子育て理論」を組み合わせた、日本で唯一の手法をお伝えしますので、楽しみにしていてください。

追伸2

もちろん、子どもの状況は多種多様です。お伝えした内容を行えば、100%症状が改善できるとは限りません。でも、安心してください。

この勉強会には、返金保証がついております。もし勉強会に参加された後、役に立たないと思われたら1通メールを下さい。
私は喜んで、参加費全額を返金させていただきます。つまり、あなたが選ぶ道は次のどちらかということです。

◆勉強会の映像を視聴して、子どもの特性に合った接し方をマスターする
◆全額返金してもらう(カードで決済すれば、1円も損しません)

99%の方が前者になるように、当日は全力でお話しさせていただきます。

追伸3

これからあなたがやるべきことを、改めてまとめます。

1.入金する
2.映像が届いたら1ヶ月以内に視聴する
3.お伝えした内容を実践する
4.お子さんの症状が改善し、道山に成果報告を送る

上手くいけば1か月、遅くとも3か月以内にステップ5まで行けるよう、全力でサポートします!

Copyright © 発達障害の子育て勉強会 All Rights Reserved.