私は慌てて、
中学生活の忙しい中で勉強が当たり前なのですが、現在のIT技術の魅力の誘惑(ゲーム)に勝てない本人がいます。
原田さん
また小井出先生は、子どもの不登校や非行を解決する専門家です。
そこで小井出先生に、ひどいスマホやゲーム依存が解決できず悩んでいるという相談をしてみました。そしたら出てきた言葉が、
そして、1年間打ち合わせを続けた結果、ついに完成したのです。題して「スマホゲーム依存解決勉強会」です。
などの依存を解決する手順を、その場でマスターしていただく勉強会です。2020年から毎年行っている勉強会で、毎回100名上の方が参加してくださいます。
中高生の場合は、スマホゲーム依存になることが多いです。これが大人になると、買い物依存やアルコール依存、芸能人だと薬物依存になったりします。
また、受験、勉強、学校でのトラブルの悩みについては、私が細かくアドバイスしました。
似たような悩みを持っている参加者の方もいると思いますので、質疑応答の様子を聞くだけでも悩みの解決につながるはずです!
2020年から開催している時の動画と音声があり、毎回約1時間ほどあります。細かい時間は計算していませんが、最低でも2時間はあるはずです。
勉強会の本編が3時間で19,700円になるので、仮に3分の2の時間と考えると、この音声や動画だけでも約13,000円の価値があるのと思います。
こちらも質疑応答と同じで、2020年から開催した時の動画と音声があり、現時点で4時間ほどあります。
勉強会の本編が3時間で19,700円になるので、そこから計算すると、この音声や動画だけでも約23,000円の価値があるのと思います。
特典
小林知加さん
内申平均1.3→3.3へUP!
不登校を乗り越え、見事第一志望公立校へ合格!
夜中〜朝まで友達とボイスチャットをしなからゲーム。
起きている間はずっとスマホから目を誰さずの生活。
学校も行かず昼間は寝て、食事もとらない毎日でした。
「〜しなさい」という言葉かけをやめました。
リビングに出て来た時に笑顔で手をふったり、好きな食べ物を用意しておきました。言葉かけに悩んだ時は、言葉かけの上手な人に相談して、
アドバイスをうけながら接しました。
リビングで過ごす時間が増え、家族みんなの笑顔が増えました。
昨日高校の合格発表で、第一志望校に合格することができました。
昨年のクリスマスに塾の先生に スイッチを受験日まで預かってもらい、
受験日1週間前からは自室ではなく、窓のない和室で7時間睡眠をとる努力を自らすることができました。
内申点9教科平均1.3かろ3.3まで1年間かけて伸ばすことができました.
本当にミラクルが起きました。感謝しかありません。
田中絵里さん
親子関係が回復し、一度の声かけで行動してくれるようになりました!
中学校に入ってから夜遅くまでスマホ。
テスト前もスマホから離れられずに課題が間に合わず、
夜更かしで翌日遅刻することも。
時間を決めてやることをやるようについ口うるさく言ってしまうことで
ケンカになっていた(お互いがイライラしていた)。
言ってもやらないということに理解に苦しむ日々でした。
・ルールを決めて、守れなかった時のことも話し合うようにした
・とにかく子どもの興味あることの話をよく聞くように私も興味を持つようにした
・ルールを守れなかったからと言ってスマホをすぐに取り上げることをやめた
・どうすればいいか?どうしたいのか?を常に聞くようにした
・口うるさく言わなくなったことで、1回の声かけで行動できることが多くなった
・以前程、親子喧嘩することがなくなった
・子どものキゲンの悪い日が少なくなった
・ルールを守れない日もありますが、親子関係が前より良くなった
山本みほさん
暗算コンクール見事学年2位!自ら勉強に取り組めるようになりました!
中1の息子:約束の時間(夜10時半)に携帯をやめない。
晩御飯ができたと言ってもなかなかゲームをやめなくて,その度に喧嘩になっていた。勉強でわからないところがあっても(私達親が手伝うよといっても)
拒否していた。毎日登校、宿題提出はしていたが、勉強へのモチベーションか下がっていた。
笑顔で子供に接する、例えば「御飯できたよ」と呼んだのになかなか来なくても、息子が来たときは「待ってたよ」と笑顔でむかえる。
「毎日頑張ってるね」「学校行くだけで疲れるよね」
就寝時に「今日も1日お疲れ様」など子供により添うような声かけに努めた。
迷傷法以外は「〜しなさい」言葉は言わない。好きな食べ物やお菓子を作った。
ありのままの息子(欠点を含め)を受け入れ、「元気でいてくれるだけでも
満点」と思うことにより、気持ちに余裕が生まれ、
子育てが辛くなくなってきた。
息子は親に言われなくても、夜10:45には消灯するように。
宿題でわからない事があれば、夫に相談するようになった。
学校の暗算コンクールで学年2位になり、(1位になれなかった事が本人は悔しかったらしく)「今年は全体的に勉強はイマイチだったけど、来年、再来年、わからないことがあったら見てもらいたい。」と言ってくれて、親もびっくりしました。
さかもとひとみさん
会話が増え、親子関係が良好に。勉強もやる気になってくれています!
高校になりスマホを持つようになると、すぐに2階にあがり、
ゲームばかりの状態が続きました。
そんな息子の様子をみて、スマホを見過ぎると預かるといって、
親主導のルールを決めたもののあまりうまくいきませんでした。
親主導ではなく、子どもの意見を取り入れ話し合いなから
ルールを決めていきました。
学校であったこと、ゲームのことなど
息子が話しかけてくれたことには興味がなくても、聞くように努めました。
リビングにいる時間が長くなり、機嫌がいい時は料理をする姿もみられるようになりました。友だちのことなど話してくれることが多くなり、
少しずつ関係が良くなってきました。
勉強も先生と約束したからと全く机へ向かわなかったのが
ほんの少しやる気になり点数が少しとれるようになり、
その報告をしてくれて主人と2人喜んでいます。
山田葵さん
親の愛情が伝わり、スマホ時間をセーブできるようになりました!
★勉強会参加前の状態
中2女、スマホユーチューブ大好きで、ずーと家では見ていました。
なんど言っても、とり上げても他に依存するだけで良くなりませんでした。
親子関係は悪くはなかったのですが、
無視したりする事があり、私も悩んでいました。
とても丁寧で分かりやすかったです。
まず親子関係良くするために
「子供の望みを望みどうりに叶えてあげる」事をしました。
そして子供の好きなマンガを見たりしてお話しを子供としました。
そして、ライブにも2人で行きました。
無視する事は全くなくなりました。ビックリ!!
スマホ以前よりも見る時間少なくなり
なんと、夜お勉強するようになったんです!
スマホとの付き合いは本当に大人でも大変です。
スマホには、ゲーム、動画など楽しい事がたくさん入ってます。
それをコントロールするには、やっぱり「愛」だと知りました。
本当にありがとうございました
どのような雰囲気で勉強会が行われているか、気になる方もいらっしゃると思うので、2020年に開催した時の様子を少しお見せします!
特典
勉強会でお会いできるのを、楽しみにしています。
特典